サ高住のサービス内容を知ろう
top middle bottom

サ高住で働くために知っておきたい基礎知識

まずは基本をチェック!サ高住の特徴を紹介

他の施設と異なる点は?サ高住の特徴を紹介

民間施設であるサ高住は、完全バリアフリーの高齢者向けの賃貸住宅です。他の施設と比較しながらどのような特徴があるのか、説明していきます。

他の施設と異なる点は?サ高住の特徴を紹介

サ高住とは?

サ高住の正式名称は「サービス付き高齢者向け住宅」といい、バリアフリー設備を完備した高齢者向けの賃貸住宅です。サ高住では入居者の安否確認や生活相談などのサービスを行っているので、1人で暮らすよりも安心できるでしょう。必要に応じて外部機関の介護サービスを受けることもできるので、「まだ介護の必要はないが、将来の備えとして利用したい」という人にもおすすめ。また、サ高住には介護の必要がない自立した人や、元気でアクティブな高齢者が多く入居しているため、他の施設に比べて生活の自由度が高いのが特徴です。

一般型と介護型がある

サ高住には一般型と介護型の2種類あります。わかりやすくいうと、一般型は介護の必要がない元気な高齢者が多く利用している施設で、介護型は日常的に介護が必要な人にも対応できる施設です。一般型は基本的に自立している人や要介護度の低い人が対象です。介護が必要な場合は外部機関の介護サービスを利用することになり、サ高住から退去する可能性もあるのだとか。一方、介護型は特定施設入居者生活介護に指定されているので、施設内では他の施設で行っているような身体介護などの介護サービスも提供しています。介護サービスは施設に常駐しているスタッフが行うため、介護型のサ高住で働きたいなら介護に関する知識とスキルが必要です。

サ高住は有料老人ホームではない

サ高住は有料老人ホームではありません。高齢者向けの賃貸住宅です。かつては「高齢者専用賃貸住宅」「高齢者向け優良賃貸住宅」「高齢者円滑入居賃貸住宅」などがありましたが、現在は「高齢者住まい法」により、すべての高齢者向けの賃貸住宅はサ高住に一本化されています。また、国土交通省が高齢者向け賃貸住宅の建設に補助金を出していることもあり、最近は多くの民間企業が参入し、増加傾向にあるようです。

住宅型有料老人ホームとの違いについて

サ高住と混同されやすいのが住宅型有料老人ホームです。2つの違いについて見ていきましょう。
サ高住と住宅型有料老人ホームは、そもそも管轄が異なります。サ高住は国土交通省管轄の施設ですが、住宅型有料老人ホームは厚生労働省管轄の施設です。近年は住宅型有料老人ホームも増加傾向にあり、有料老人ホーム全体の約3割を占めているそうですよ。
また、提供している介護サービスも異なります。サ高住では安否確認や生活相談がメインですが、住宅型有料老人ホームでは食事の提供やレクリエーションも行っています。

特に読まれている記事はコレ!